北国仕様の賃貸物件、どんな特徴があるの?
ペアガラスは標準装備
関東以南の平野部では、窓ガラスは1枚ガラスが標準です。しかし、北国では寒冷地仕様としてペアガラスが標準装備されている物件がほとんどです。窓枠についてもアルミやステンレス製ではなく樹脂製が一般的で、外部との気温差や凍結を考慮した設計がされています。北国仕様の物件を初めて見た時に、初めてペアガラスの存在を知る人も少なくありません。
二重サッシを採用している地域では、高原地域に多い特徴があります。ペアガラスの空気層よりも更に分厚い空気層を間に挟む必要がある場合には、二重サッシが採用されます。雨戸についても凍結に対する対策がしっかりと取られているので、凍りついて開けられないといった心配が少なくなるように工夫されています。

断熱性能は必ず確認したい
北国仕様の賃貸物件は、断熱性能に対する取り組み強化が行われています。断熱材が外張りと内部と2重になっているだけでなく、上手に空気層を入れて断熱効果を高める工夫がされています。北国では暖房を冬場は常時点けている状態となるので、暖房費がかさみがちです。暖房効率を上げるためにも、外壁についても断熱性能を高めておく必要に迫られているのです。
冬場を意識した断熱性能ですが、夏場にもエアコンの効き目が上がるので家賃だけでなく、断熱性能を重視して北国仕様の物件を選んでおくと省エネによるエネルギーコスト削減が期待出来ます。断熱性能を高めると同時に防音性も高まるので、生活音による近隣住民とのトラブルを避けるためにも北国仕様の賃貸物件は選択肢に入れると良いでしょう。